出展者検索 Exhibitor Search

津田工業株式会社

出展区分
加工技術/部品
表面処理(めっき・塗装・アルマイト等)
出展タイプ
リアル展示
小間番号
F-40,F-41

事業内容

合成樹脂・ガラス・軟質材等の真空蒸着加工・表面処理全般

主な展示製品・加工技術・サービス名

・真空蒸着や塗装といった表面処理加工を施したサンプル
・環境に配慮した素材を使用したノベルティグッズ

アピールポイント

主に、合成樹脂・ガラス・軟質材への表面処理加工全般を得意とする製造会社です。
真空蒸着や塗装といった表面処理加工を施したサンプルだけでなく、環境に配慮した素材を使用したSDGs向けノベルティグッズを展示いたします。

創業は昭和41年、今年で60年目になる表面処理加工をしている製造会社です。
表面処理加工とは、素材に色や機能を付加させて、まったく違うものに変える加工です。
製造拠点は、埼玉県の「東松山市」・「滑川町」・「鴻巣市」に3工場、そして、和歌山県に「紀の川工場」がございます。関東と関西どちらでも生産・対応可能です。
主な取り扱い製品は、化粧品容器が90%です。その他「パチンコ部品」、「自動車」、「携帯電話部品」などがございます。
事業内容は、金属調にする「真空蒸着」・色を付ける「塗装」・ 塗装膜をはがしたり、素材に彫り込みをいれる「レーザー加工」を社内で行っています。
加工できる素材といたしましては、プラスチックは、ほぼ全て対応可能です。
そして、加工が難しいガラスやゴム・金属といった素材だけでなく、SDGs向けの環境素材にも対応が可能です。どのような素材に対しても加工ができることが津田工業の強味となっております。

真空蒸着のカラーリングを自在にコントロールすると、高級感・清潔感・安心感 などバリエーション豊富な色彩の容器を演出できます。透き通る・不透明・キラ キラ輝くなどの質感やグラデーションなどの表現も自由自在です。

「真空蒸着」とは、蒸着窯を真空にし金属を蒸発させて素材に付着させるという技術です。 プラスチック表面の美しく洗練された豪華な外観と繊細な手触りを実現できます。

「塗装」とは、素材の表面に塗料を塗って色をつけたり、機能をつける技術です。
キラキラと輝くパールやグラデーション、ザラザラした触感などきれいな外観や手触り感などいろいろな装飾が可能です。

レーザ機とよばれる機械を使用して光ビームを発生させ、塗装膜をはがしたり、素材に彫り込みをいれる技術です。

出展企業情報

会社名

津田工業株式会社

住所

〒355-0071  埼玉県東松山市新郷88-24

資本金

5,000万円

従業員数

260人

お問合せ先 部署

マーケティング部

お問合せ先 氏名

阿部 萌里

TEL

0493-21-7040

Email

abe@tsudaindustrial.co.jp

URL

http://www.tsudaindustrial.co.jp/