出展者検索 Exhibitor Search
埼玉県環境科学国際センター
出展区分
人材/ビジネスサポート等
金融機関によるビジネスサポート分野
金融機関によるビジネスサポート分野
出展タイプ
リアル展示
小間番号
M-45,M-46
事業内容
埼玉県環境科学国際センター(CESS)は、身近な環境問題から地球規模の環境問題まで、広い範囲を対象として2000年に設立された埼玉県立の環境科学の総合的研究機関です。埼玉県が直面している環境問題に対応するための試験研究、環境問題に取り組む県民の方々を支援するための環境学習、アジアを中心とした環境保全のための国際連携など、多面的な機能を有しています。
主な展示製品・加工技術・サービス名
当センターでは社会実装化コアを中心に、企業等と連携しながら研究成果の社会実装化も進めています。脱炭素化や気候変動への適応を支援するための研究やサーキュラーエコノミーを視野に入れた取組、生物多様性保全に繋がる取組などを紹介します。また、当センターの展示館「彩かんかん」に今年度新たに導入したVR(ヴァーチャルリアリティ)の一部も体験できます。
アピールポイント
当センターは、温暖化対策、大気環境、自然環境、資源循環・廃棄物、化学物質・環境放射能、水環境、土壌・地下水・地盤、生物多様性保全の8つの担当と気候変動適応センター、生物多様性センターを有しており、ブースでは高い専門性を有する研究員から直接説明を聞くことができます。また、展示館には今年度新たにVR(バーチャルリアリティ)を導入しました。当センターのブースでもこれを体験することができます。