出展者検索 Exhibitor Search
埼玉県産業技術総合センター北部研究所
出展区分
サーキュラーエコノミー/GX
サーキュラーエコノミー関連分野
サーキュラーエコノミー関連分野
出展タイプ
リアル展示
小間番号
J-52~J-58,K-19~K-25
事業内容
埼玉県産業技術総合センターは企業の技術的課題を解決するため、県が設置・運営する工業系の試験研究機関です。拠点は川口市(本所)と熊谷市(北部研究所)の2か所にあります。この内、北部研究所は「食の再資源化トライアル拠点」に位置付けられており、食のサーキュラーエコノミーに取り組む企業の皆様を技術的な面(技術相談・試作支援・試作品評価・専門家派遣・事業化支援等)から支援しています。
主な展示製品・加工技術・サービス名
①当研究所の紹介・保有機器紹介・研究成果紹介(パネル展示)
②食のサーキュラーエコノミーにおける支援企業の紹介(パネル展示)
③食のサーキュラーエコノミー関係の試作品等の展示(支援企業製作の試作品・製品等)
アピールポイント
当研究所は「食の再資源化トライアル拠点」として、食のサーキュラーエコノミーに取り組む、又は取り組もうとしている企業の皆様を技術的な面からサポートしています。支援内容は①技術相談②加工・試作支援、品質評価③試験研究④専門家派遣⑤セミナーの開催、⑥マッチング支援など、多岐にわたります。食のサーキュラーエコノミーに関する技術的な困りごとや疑問がある場合には遠慮なく当研究所を御活用ください。